
分量(ベーカーズパーセント)
強力粉280g(100%)
砂糖30g(11%)
スキムミルク8.5g(3%)
塩6g(2.1%)
インスタントドライイース3g(1%)
溶き卵25g(9%)
水150g(54%)
バター14g(5%)
ホールコーン適量
マヨネーズ適量
ドライパセリ少々
1.強力粉・砂糖・スキムミルク・塩・ドライイースト・溶き卵・水・バターで、ホームベーカリーなどで一次発酵まで行う。
バターは5分後、イーストは10分後に投入する。
2.生地を40gに分割し、表面を伸ばすように丸め、10~15分ベンチタイムを取る。

3.生地を8cm角に伸ばし、端の2~3cmを伸ばすように折り返す。
折り返した部分にシワが出来ないように。


4.四隅の綴じ目はしっかりとつまんで綴じておく。
中央部分が少し薄くなるように伸ばしてオーブンシートに置く。

5.30~40分(折り返した部分が1.5倍ぐらいに膨らむ程度)二次発酵を行う。
6.オーブンを210度で予熱する
7.卵(分量外)に水少々加え、折り返した部分に刷毛などで塗る。
8.コーンとマヨネーズを混ぜ合わせ、発酵した生地の中央部分に盛る。
8.210度のオーブンで15分焼き上げる。
9.取り出してからドライパセリを散らす。
これは定番になったパンですよね。
コンビニなどでも100円ぐらいで買うことが出来ますけど、やっぱり自分で焼いたほうがおいしいですよね。
FC2 Rank(携帯用)ブログ村(携帯用)
- 関連記事
-
毎日更新できるようになるまで休憩

レシピ一覧はこちらから↓
No title
ふむふむ・・・ナルホド
四角の成形はパンではやったことがなかったデス。
デニッシュやパイは全部四角成形なのにw
↑
甘いモノがハンパなくダイスキで ヽ( ´ー)ノ
ところで、キットさん。
教えて頂きたいコトがありますデス。
今日、ピザ生地を一次発酵させたら過発酵状態になりましたデス。
ベタベタのスライムのようにw
訪問者たちが粉をふりかけてがんばってのばしてくれましたデス。
焼き上がり、いつもよりカリサク感が弱く(リスドォルのくせに)フワ感がありましたデス。
リスドォル 300g
水 180g
砂糖、バター 10g
塩 5g
モルト 2g
インスタント
ドライイースト4g
*10分手ごねのち玄関(たぶん31、32度くらい)で一次発酵50分。
水、入れすぎでしょうか?
過発酵のせいでしょうか?
教えて頂けたらとっても幸いデス。
よろしくお願いいたしますデス<(_ _)>
綺麗です。
先日、久々にコンビニパンを食べましたが・・・(>_<)
子ども達、半分以上残してました・・・。
来年になったらパン焼きに挑戦しようと思うのですが、ホームベーカリーはどういうものがオススメでしょうか?
…ってまだ先の話ですねw
コーンマヨネーズパンは初心者向きですか?まずはバターロールかなあ?
リカオー★さんへ
コーンマヨネーズの代わりにカスタードを入れてもいいですしね。
さてピザ生地のことですが。。
アルコール臭がしていたのであれば過発酵でしょうね。
ピザ生地を作るのであれば、バターよりもオリーブオイルの方がいいと思います。
同じ油脂ではありますが、固形と液体では膨らみ方が違うんです。
固形の方が膨らみがいいんです。
それとモルトはイーストの少ないバゲットなどで発酵を促すために使うので、過発酵かも・・・と思います。
モルトを使うと生地が普通よりもベタつくので、ビタミンC(アスコルビン酸)を添加します。
ピザ生地にはモルトは不要だと思いますよ。
水も少し多いかな?と思います。
この時期だと冷水で少し少なめにしてはどうでしょうか??
渚波さんへ
先日のパン教室でも成功していましたので。
やっぱりいつも手作りでパンを作っていれば、コンビニパンは食べられないでしょ~
しょうがないですよ。。。
朋海さんへ
手ごねもたまにすると楽しいんですけどね。
やっぱりお奨めはナショナルのものですね。
焼き上げても失敗が少ないですから。
コーンマヨネーズパンは簡単ですよ~
多分・・・・
ナルホド!
オリーブオイルをきらし、安易にバターを代わりに使いましたデス。
固形油脂と液体ではそういう差があるんですネ!ナットク。
モルト=サクサク
↑
この図式があり、ピザ生地にはいつも加えておりましたデス。
激しくなるほど~!デス。
ピザ生地はかなり気を抜いて、テキトーに作っておりましたデス。
ハンセイ。
キットさん、ありがとうございましたデス <(_ _)>
リカオー★さんへ
多分・・・・って感じで書き連ねただけですので。。。
ドライイーストを少し減らしてみてもいいと思います。
サフからピザ生地用のイーストも販売されていたと思いますけども。
441ズチュズチュってww
そのまま携帯で録音して、今は俺の着信音にしてますwww
http://kapipara.net/lll/
No title
楕円形しか作ったことがなかったです。
ランチパンはあまり作らないかも。でもこれ見てるうちに作りたくなりましたよ。
美味しそうだから。
本当にお上手に作られますね~~~~~♪
☆楽豆☆さんへ
慣れてしまうと適当に作ってしまいますが。。。
ランチパンは結構手間がかかりますけど、食べるときが楽なんですよねw
簡単に作れますので、コンビニパンなんて目じゃないですよ~