SNS
fc2ブログ
レシピ一覧

鶏肝のトマトチーズ焼き(レシピ)

鴨肝のチーズ焼き


1人前
鶏肝100g
トマト1個
タマネギ1/8個
ピザ用チーズ適量
ニンニク1片
オリーブオイル大さじ1
赤ワイン100cc
ローレル1枚
ナツメグ少々
塩少々
ブラックペッパー少々

1.トマトを湯むきして、1~2cm角に切る。

2.鍋に潰したニンニク・オリーブオイルを弱火で加熱して香りを出す。

3.鶏肝を加えて炒め、少し火が通れば赤ワイン・ローレル・ナツメグを加えて煮込む。

4.手順3を5分ほど煮込めば、トマトを加える。

5.トマトが柔らかくなってくれば、形がなくなるように潰し、塩・ブラックペッパーを加える。

6.タマネギを薄くスライスする。

7.耐熱皿に手順5・6を盛り、ピザ用チーズを散らす。
鴨肝のチーズ焼き前

8.200度以下の弱火で熱し、チーズが溶ければ取り出す。


このときは鴨の肝を使いましたが、鶏肝でも全然問題ないと思います。

赤ワインとトマトで煮込むことで臭みが少なくなっています。

ナツメグでも肉の臭みが取れますので。

こんなのをワインで食べたいですよね~





FC2 Rank(携帯用)ブログ村(携帯用)
関連記事
毎日更新できるようになるまで休憩

にほんブログ村 料理ブログへ
レシピ一覧はこちらから↓ レシピ一覧

テーマ: 料理 -  ジャンル: 趣味・実用
by kitpan55  at 21:19 |  洋食(レシピ) |  comment (4)  |  trackback (0)  |  page top ↑
Comments

こんばんは~。

息子の病気が復活したので、ようやくノンビリ出来そうです。

肝ってあんまり好きでなくて食べないんですが、こうして見ると美味しそうですね。どうも食感がキライで・・・。生なら食べるんですけどね。焼肉屋とかで。
by 渚波 2008/08/05 23:36  URL [ 編集 ]

渚波さんへ

息子さんが病気を患っていたんですか?
調子はいかがでしょうか??

生肝なら大丈夫なんですか??
逆の人のほうが多そうですけど。
貰い物の肝だったのですが、なんとか洋風に仕上げてみました。
by kitpan55 2008/08/06 10:05  URL [ 編集 ]

栄養満点!

暑い夏に元気が出そうですね。
昔は自分でも生姜で臭みを取って甘辛く煮て、よく食べていたんですけどね。
ワインやナツメグで臭みを取って洋風に仕上げるのもおしゃれでいいですね。
まず、試食してみたいな。
by ☆秋桜☆ 2008/08/06 11:48  URL [ 編集 ]

☆秋桜☆さんへ

洋風のレシピですけど、
書かれているように和風で食べてもおいしそうですよね。
ショウガをしっかりと効かせて。
洋風ならビールですよね!
by kitpan55 2008/08/06 13:34  URL [ 編集 ]
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する

ブログ内検索
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

レシピブログ

1品ですけど、↑この本にもレシピが載っています。 ブログでも紹介しているレシピなんですけどね。
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
リンク
RSSフィード
最近買ったもの

勉強用に


ペットボトルの洗浄にはコレ! むっちゃお奨め


iphoneアプリで購入
結構おもろい

王道の粉?

灰分たっぷりの粉???

これは結構好きな粉

初購入!さてどうだ??


ポーター買ってもうたよ~


19cmの買ってもうた


やっぱ必要なアイロン


麺好きは買わんと~


12本をまとめ買い~


あんまり使ってないけど一眼レフ用