Thu
08/21
2008
カレー風味のゴボウの唐揚げ

1人分
ゴボウ約25cm
酒大さじ1
片栗粉大さじ2
塩小さじ1/2
カレー粉小さじ1
コショウ少々
ガーリックパウダー少々
揚げ油適量
マヨネーズ適量
1.ゴボウの皮をタワシなどですり落とし、3~4cmの長さに切る。
2.ゴボウを水にさらし、10分後に水を換えて再度さらす。
3.計20分水に浸したらキッチンペーパーなどで包んで水気を取る。
4.片栗粉・塩・カレー粉・コショウ・ガーリックパウダーを混ぜ合わせる。
5.酒で揉んだゴボウに手順4の衣をしっかりとつける。
6.低めの油で衣がしっかりとつくまで回転させながら揚げる。
ゴボウを油に入れると、衣が取れてしまいますが、
回転させながら揚げていると、油に浮いた衣が再度つきますので。
これは食感がすごく面白いです。
サクッとした食感に、ゴボウの食感が続きます。
ソースはマヨが最適です(マヨラーですから)。



レシピブログ(携帯用)ブログ村(携帯用)


レシピ一覧はこちらから↓

ゴボウの天ぷら食感がよさそう!
確か前にも見たような??
目先が変わっていいですよね。
私は、いつも定番の天ぷらばかりなので新しい物に挑戦してみたいです。
やっぱりマヨネーズが最適ですか?(笑)
☆秋桜☆さんへ
以前のブログでも紹介してますよ~
天ぷらもおいしいですけど、唐揚げもおいしいですよ。
やっぱりマヨネーズじゃないかとw
No title
この形の方が揚げやすそうですね。
細切りだとおたがいがくっついちゃうんですよね。
今度この形のものを揚げてみよう。
朋海さんへ
笹がきだと思ってました。。。
細切りもおいしいそうですよね。
でもこの形だと簡単ですよ~
手間も掛かりませんしね。。