Sun
10/05
2008
水菜の柚子コショウ炒め(レシピ)

水菜1/2束
ベーコン1枚
シメジ1/2パック
キャベツ1枚
柚子コショウ小さじ1
ゴマ油大さじ1
酒大さじ1
醤油大さじ1~1.5
塩・ブラックペッパー少々
1.ベーコンを2cm幅に切り、シメジを小房に分ける。
2.水菜を約5cmの長さに切り、キャベツを約2cm幅の細切りにする。
3.フライパンにゴマ油を熱し、強火で加熱し、香りが立てばベーコンを炒める。
4.キャベツ・シメジを加え、酒を加えて香りを出す。
5.水菜を加えて、水菜がしんなりとなれば柚子コショウ・醤油を加える。
6.塩・ブラックペッパーで味を調える。
水菜とキャベツの違ったシャキシャキ感がいいですよ~
生で食べてもおいしい水菜ですが、火が通った水菜もおいしいですよね。
ちょっと傷んだ水菜にはいい食べ方かもしれませんね。



- 関連記事
-
- とん平焼き(レシピ)
- 大根と薄揚げのサラダ
- 水菜の柚子コショウ炒め(レシピ)
- 豆腐の柳川風(レシピ)
- 普通の豚汁(レシピ)


レシピ一覧はこちらから↓

No title
水菜いいですね。
遡ってゆっくり見させていただきます。
水菜大好きです。そろそろおいしい季節ですね。
ベーコンからもダシが出ておいしそう!
桃ももピーチ♪さんへ
餃子のタレに入れてもおいしいですよ~
☆秋桜☆さんへ
またまたお出掛けだったんですか??
水菜おいしいですよね~
シャキシャキっとした食感が。
やっぱりベーコンが一味効いてますよ~
ぽちっとな
水菜もきゃべつも応用がききますから
よく買う野菜です。
思えば数か月前までは水菜の存在を知らなかったんですよね~私w
kitさんのおかげでレパートリー増えました~
朋海さんへ
今ではどちらも通年野菜になりますもんね。
水菜だけだと食感が弱かったかもしれません。
水菜はもともと京野菜ですもんね。
傷みが早いので東京などでは流通量が少なかったんじゃないですかね?