Wed
10/29
2008
牛すじのココナッツカレー(レシピ)

4人分
牛すじ400g
タマネギ2個
セロリ1本
ショウガ2片
ニンニク1片
ココナッツミルク400g
オリーブオイル大さじ2
サラダ油大さじ1
ローレル2枚
クミンシード大さじ1
カレー粉大さじ4~5
ガラムマサラ小さじ2~3
塩小さじ2~3
コショウ少々
1.タマネギ1個を薄切りにし、セロリを葉と茎に切り分ける。
牛すじを食べやすい大きさに切る。
2.ショウガ・ニンニクをすりおろす。
3.圧力鍋にオリーブオイルをひき、牛すじを炒める。
半分ぐらい火が通ればタマネギを加えて炒める。
4.タマネギがしんなりすれば、水1000cc・ローレル・セロリの葉・手順2を加えて煮込む。
沸騰すればアクを取る。
5.圧力鍋の蓋を閉め、圧力が掛かり始めてから20分煮込む。
6.タマネギ1個・セロリの茎を小さく切り、ミキサー等でペースト状にする。
7.フライパンにサラダ油を熱し、クミンシードを焦がさないように炒め、
香りが十分に立ったら、カレー粉・チリペッパーを加えて炒める。
手順6を加えて混ぜ合わせる。

8.手順5の圧力が下がれば蓋を開け、ココナッツミルク・手順7を加え、
再度蓋をして圧力が掛かり始めてから10分煮込む。
7.塩コショウを徐々に加えて味を調える。
付け合せは小松菜とエリンギを、サラダ油で炒め、酒・塩・ブラックペッパーを加えています。
付け合せは彩りがよくなる野菜を自由につかってください。
結構短時間ですけど、牛スジがトロトロになりました。
換気の良くない我が家のキッチンはカレーの香りが充満ですw
やっぱりクミンシードをじっくり炒めるとすごいですよね~



- 関連記事
-
- こだわりカレー(レシピ)
- 簡単カレーうどん(レシピ)
- 牛すじのココナッツカレー(レシピ)
- とろとろカレーうどん(レシピ)
- カレー粉を使ったカレーうどん(レシピ)


レシピ一覧はこちらから↓

ぎょうざに見えた
圧力鍋、やっぱり煮込み料理には便利なんでしょうね。
爆発しそうなイメージがあるんですよ、する訳ないですよね。
ココナツミルクを入れると味がまろやかになるんですか?
どういう味になるか興味がありますね~
朋海さんへ
さすがに焼きそばにギョウザはないっすよ~
圧力鍋はあると便利ですよ。
あ~爆発しようなイメージはありますよね。
初めて使ったときはそうでしたよ。
ココナッツミルクを使うとまろやかになりますね~
甘いミルクですから。
自然な甘味が出ますよ。
こんにちは。
ココナッツ、苦手です。
においのきついもの全般的に苦手なんですけどね。
カレーもそうだろ!といわれればそれまでなのですが・・・。
本格的なお料理には、ココナッツとかま~それ以外にもいろんな苦手食材があったりするので、家で手抜き料理を好むようになってしまったんですよね・・・。
でも最近それではいけないかなとも思いはじめてます。
渚波さんへ
苦手ではないので気づかないだけかな???
カレールーを使ったカレーもおいしいですけど、
いろいろな香辛料を使ったカレーもおいしいですよ。
それほど手間もかかりませんし。
お子さんが3人もいると忙しいでしょうしね。。