
分量(ベーカーズパーセント)
強力粉280g(100%)
砂糖30g(11%)
スキムミルク8.5g(3%)
塩6g(2.1%)
インスタントドライイース3g(1%)
溶き卵25g(9%)
水150g(54%)
バター14g(5%)
ドライレーズン適量
1.ホームベーカリーなどで一次発酵まで行う。
2.生地を50~60gに分割し、表面を伸ばすように丸め、10~15分ベンチタイムを取る。

3.生地を丸く伸ばし、レーズン(水やラム酒少々で戻した)を生地の上に乗せ、包み込むように巻いていく。


4.綴じ目をしっかりとつまむように押さえ、左右から折って綴じ目を押さえ、俵型に丸める。


5.15cmぐらいのパウンドケーキ型に3つ並べ、30~40分(1.5倍ぐらいに膨らむ程度)二次発酵を行う。

6.オーブンを210度で予熱する。
7.卵(分量外)に水少々加え、パン生地に刷毛などで塗る。

8.210度のオーブンで15分焼き上げる。
割ったパンは↓こんな感じです。

卵に水を加えることで、焼き上がりのツヤや濃さを抑えることが出来ます。
こんなパンにはやっぱり

スーパーカリメヤがいいですね。
粉の味が違うので、上達した??と思える出来になります。
レーズンは50gに分割した生地x6個で60gぐらいです。
もう少し多くても大丈夫だと思います。

- 関連記事
-
毎日更新できるようになるまで休憩

レシピ一覧はこちらから↓
おはようございます。
楽天で買ったのが美味しかったですが、生協のはインスタントとしては良いか・・・って程度でした。
ソースの香りでお腹いっぱいでも食べてしまうのが大阪人の悲しいサガでしょうか。
レーズンパン、久々に見て作ってみようと思いつつ。GWだし・・・あけてからにします(*^_^*)
渚波さんへ
いろいろと売ってるもんなんですね。
たしかにソースの香りには負けますよね。
焦げた感じのソースの香りには。