
11/16の夕食です。
・生姜焼き
・高野豆腐
・味噌汁
・卵豆腐
トンカツにするか、生姜焼きにするか迷った末・・・・・・というか、
トンカツにしようと、豚肉とパン粉を冷凍室から冷蔵庫に移していたんですが、
お疲れモードだったので、トンカツは面倒!ってことになったんです。
それほど面倒でもないんですけどねw

下準備が楽という理由だけで生姜焼きに変わりました。
トン活用・・・・・トンカツ用の肉なので結構厚めだったので、しっかりと炒めました。
キャベツにつけるマヨネーズを、ちょっと生姜焼きに落として食べてもおいしいですよ。
生姜焼きもご飯が進むんですよね~
ひさしぶりにガッツリと生姜焼きを食べた気がします。
ガッツリ食べるのはよくありますけどねw

なぜ豆腐系が2品も並んでいるのでしょうか・・・・・
卵豆腐を作ろうと思って、オーブンでの蒸しが終わって取り出しました。
冷蔵庫に入れて冷やすなら、ダシを加えて冷やせば一石二鳥・・・・思ってしまったのが。。
ダシ投入→崩れる→あれ?というループを3食分の卵豆腐でやらかしてから気づきました。
まずは冷やさないと・・・・・・
蒸し終わったあとは、なかなかキレイな出来かな~と思ったのに。。。。
だから写真はなしですw
そして高野豆腐でも・・・・・という発想に至る訳なんですよね。

味噌汁の具って悩みどころですよね。
安易に欲求だけで決めれば
卵の味噌汁になるわけですが。

もらった「あおさ」が残っていたのを思い出したので使ってみました。
水で戻したあおさを味噌汁に大量投入です。
大量すぎたので、味噌汁というかあおさ汁のようになってましたw

- 関連記事
-
毎日更新できるようになるまで休憩

レシピ一覧はこちらから↓
No title
でも、それでも、自分で作っちゃうところに感心。
大阪の人って高野豆腐隙ですよね。
私も好きだけど。
ぽち
No title
高野豆腐とか、男の方なのにエライな~!!って思うのって、やっぱり偏見でしょうかね。。。(^^;
女尊男卑・・・みたいな(^^;;;
No title
卵豆腐って作ったことないわぁ~(*^_^*)どんな作り方するんだろう・・・わくわく
青さは良いですね~青さたっぷり汁♪OK~~~~~~~~~~~~~♪っす。(●^o^●)
今度うちもやってみよう・・・♪
そういえば高野豆腐もしばらく食べていなかったような気がします。息子と私が大好きな高野豆腐。うお~~~つくろっと。\(~o~)/♪味が染み染み美味しいのよね~♪干し椎茸もじゅわわわ~って。
No title
今回は勇気を出しての書き込みです(笑)
バゲットのレシピ(ポーリッシュ法のもの)等、とても参考になります。
いつも色々なものに挑戦していて凄いなぁと思っておりました!
高野豆腐って食べたことがないんですが、どんな食感なのでしょうか…
勝手に麩みたいなんを想像してます(^^;)他のお料理も美味しそう!
おはようございます
いつも思うけど、ちゃーんと副菜までそろえてあるのには驚きです。久々高野豆腐が食べたくなりました。ウチの地方ではしみ豆腐って言うんですけどねっ(^o^)
apolomamaさんへ
何を考えていたのか不明です。。。
高野豆腐は・・・・隙ではないですよ。。。
一応ツッコミ入れておきますわw
好きですけど。
ぽんのすけさんへ
普段食べることが少ないので、休みの日ぐらいは豪勢に!って思ってしまうのでしょう。
高野豆腐は・・・・なぜ買ったのか憶えてないんですよ~
フラっと買ってしまうことが多くてw
☆楽豆☆さんへ
卵豆腐はプリンと同じような作り方ですよ。
あおさ汁おいしかったですよ~
海の旨みが味わえますね。
僕も高野豆腐は久しぶりでした。
やっぱりダシが染みたのがおいしいですよね~
ananaさんへ
去年の12月ぐらいからですか~
全然気づきませんでしたw
別に噛みついたりしませんのでご安心を。。。
参考にしていただいてありがとうございます。
好き嫌いがないので、いろいろと挑戦していってるだけなんですよ~
高野豆腐の食感ですか・・・・
麩よりもしっかりとした食感なんですが、噛むとダシがジュワ~っと溢れるんですよ。
どこのスーパーでも売っていると思いますので勇気を出してどうぞ~
mukamamaさんへ
ご飯がなくても満足しそうです。
卵の味噌汁はおいしいですもんね。
迷い箸はしないですけど、どれを食べようかな~って考えるのが好きなんですよw
高野豆腐は久しぶりに食べるとおいしいですよ。